BLOG

脱おっさんセラピスト

こんにちは!
Nセラ運営者の吉田(@Dyoshida1023)です!

 

僕は日々のニュースのチェックや情報収集のツールの1つとして「News Picks」を使っています。News Picksでは経済やビジネスに関する最新の話題を得ることができます。また、著名人の仕事術や自己啓発的な内容の記事や動画なども数多く配信されていて、非常に有益な情報を得ることができるのでお勧めです。

無料でもたくさんの記事を読むことができますが、月額1500円のプレミアム会員だとすべての記事や動画が見放題なので、僕は有料会員になっています。

 

今回のブログでは、つい先日話題となっていたNews Picksの「さよなら、おっさん社会」について一部ご紹介します。

 

おっさんの定義

News Picksにおける「おっさん」の定義は下記の通りです。

①古い価値観に凝り固まって、新しい価値観に適応できない

②過去の成功体験に執着し、既得権益をふりかざす

③序列意識が高く、自己保身的

④よそ者や異質な存在、序列が下の人間に対して非礼

 

一言で言うと、

おっさん=新しいことを学ばない存在

だそうです。

 

さらに、
これらに該当する人は、若者でも女性でもすべて「おっさん」と定義する、とのこと。

 

ここまで読んで、ギクリとした方も少なからずいるのではないでしょうか。
ギクリとするだけまだマシだと思いますが、おそらくここで定義されている真のおっさんになると、自分がこの定義に当てはまっていることすら気づかないのではないかと思います。

 

スポンサーリンク

非おっさんの特徴

「おっさん」と「非おっさん」の特徴は下記のように示されています。

おっさん 非おっさん
存在感 固定化された
地位や役割に執着
持続的に成長
キャリア 辞めたくとも単一組織に
しがみつく
より成長できる、
活躍できる場に適宜移動
コミュニティ 会社と家庭のみ 様々なネットワークを保有
モチベーション ステータス保有、
社会的名誉、昇進、上司の承認
仕事を楽しむ、他社貢献
仲間 同僚、大学の同窓など固定的 年齢・コミュニティなど、
多様で幅広い友人
主義 計画主義、権威主義 学習主義
リーダーシップ 支配or丸投げ
最終的に責任逃れ
権威委譲、
最後の責任は持つ
ダイバーシティの受容 義務だと仕方なく受け入れる
or 拒絶的態度
多様性がチームを
強くすると認識

※ダイバーシティ・・多様性の意味。多様な人材を積極的に活用しようという考え方。

 

みなさんは「おっさん」でしょうか?
それとも「非おっさん」でしょうか?

 

脱!おっさんセラピスト

ここまで読んでいただいて、ご自分が「おっさん」かもしれない・・。

と感じたあなた。

 

人間は若いころの年齢に戻ることはできません。
現在、一般的におっさんと言われる年齢に達している人が年齢的に脱おっさんを実現することは不可能です。

しかし、ここで定義されている「おっさん」からは脱出することが可能です。
新しい情報に触れ、学び、自分をアップデートすることで常に進化していくセラピスト。

そんな非おっさんセラピストが長崎にたくさん増えることで、患者さんが安心して病院や施設に通うことができるようになると思います。

実際、僕の周りにはお手本のような非おっさんセラピストが数名いて、その方々は患者さんや選手に本当に信頼されています。

僕もいつもたくさんの刺激をもらい、自分もこうありたいと思っています。

 

というわけで、みんなで一緒におっさんセラピストから脱出しましょう!

最後に

今回は、「おっさん」につていNews Picksの記事を紹介しました。

実を言うと、おっさんセラピストについて毒を吐くような文章も書いていたのですが、ネガティブで危機感を煽るようなブログにはしたくなかったので、最後まで書き終えてから全部消しました(笑)

 

読んでいただいたみなさんに勘違いしないで欲しいことは、

非おっさんセラピストになるために、常に専門的な知識や治療技術を学び続けましょう!ということを言いたいわけではないということです。

何について学ぶかは人それぞれです。
僕はこのNセラを通して、インターネットの活用法について学ぶことができています(まだまだ素人ですが・・)。ここ数年は子育てのことも・・。

新たなことを学び始めると、これまで知らなかった考え方や、これまでの自分では絶対に繋がらなかった人と繋がることができたりします。

そして、新たな領域で学んだ考え方が仕事の幅を広げることにも繋がるものです。

 

思考停止したおっさんセラピストとして毎日作業的に仕事をこなすことをやめて、新たな一歩を踏み出してみると今の仕事がもっと楽しくなるし、また新たな分野の仕事にチャレンジする機会もめぐってくるかもしれませんよ。

 

毎度偉そうなことを書いていますが、このブログは自分に言い聞かせるために書いているという一面も含んでいますので、ご理解ください。

それではまた!

まとめ

①おっさん=新しいことを学ばない存在
②若者でも女性でもおっさん化する
③非おっさんセラピストは魅力的
④定期的に自分をアップデートしよう

スポンサーリンク