スポンサーリンク
体表解剖セミナーの形式に沿って、解剖と構造の特徴に関する講義をしたのち、触察デモンストレーション、ペアになっての触察実技の手順で行います。実際のセミナーよりも触察時間をゆっくりとれるように配慮しております。
担当講師:松本伸一(古川宮田整形外科内科クリニック)
井澤康之(愛野記念病院) ※いずれも理学療法士・体表解剖学研究会講師
<日程> 全て木曜日の19:00~21:00
- 6月28日 大殿筋・中殿筋
- 7月26日 腓腹筋・ヒラメ筋
- 8月30日 前脛骨筋・長趾伸筋・長母趾伸筋
- 9月27日 肩甲挙筋・僧帽筋
⑤10月25日 棘上筋・棘下筋・小円筋
※受講者の習熟度合いによっては対象箇所を増減させることもあります。
※都合により参加できない回がある場合は代理受講者を立てて頂くことは可能ですが、習熟度に差が出ますので、申し込み頂いた方が通して参加頂くことが望ましいです。
<募集要項>
・募集定員15名程度 会費5000円(使用物品経費を含む)
※初回にお支払いお願いします。
・会場:古川宮田整形外科内科クリニック2階 リハビリテーション室
※診療時間外になりますので、外階段にて二階出入口から入室下さい。土足禁止ですので、必要に応じて上履きをご準備ください
※駐車場は利用できません。公共の交通機関や近隣の有料パーキングをご利用下さい。
<準備するもの>
①対象部位を露出できる服装(半袖、半ズボン、身体を覆うタオルなど)
②大き目のバスタオル(水性ペンがベッドや周りに付着しないように)
※上記の準備物は貸出は致しませんので、責任をもってご準備ください。
<申し込み>
- 氏名 ②職種 ③所属・職場 ④経験年数 ⑤体表解剖セミナーの受講の有無(有無なら年度も記載) ⑥特記事項 ①~⑥までを記載のうえ、innovation_planning@yahoo.co.jpまでご連絡下さい。
※コース受講者を優先して受付させて頂きます。申し込みから1週間たっても返信がない場合は、お手数ですが再度問い合わせのご連絡をお願い致します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク